書魁 -Shokai-

About “Shokai”

に学んで
を活かす

『書魁』は書の多様性を体感し、
活字からそれぞれの個性を⽣かした書⾵で
⾃由に創作できる実⼒を⾝につけることを
⽬標に構成しております。

13段階課題別臨書部で様々な漢字の古典を学びつつ、
毎⽉出題される創作部の課題をこなすことで、
本格的な書の古典に⽴脚した
個性溢れる書を⽬指しましょう。

その他、学⽣部やペン字部も設けており、
⼦供から⼤⼈まで
しっかりと基礎⼒を養うことも可能です。

「書魁」月例動画Monthly video

【月例動画】『書魁』5月号(2024)用!前期昇格試験条幅課題書いてます!

Read more

【月例動画】『書魁』4月号(2024)用!前期昇格試験半紙課題書いてます!

Read more

【月例動画】『書魁』11月号(2023)用!

Read more

競書誌 「書魁」

書魁社が発行する競書誌「書魁」の
内容や購読方法をご案内します

Read more

支部・教室のご案内

全国の支部と、競書誌「書魁」で
学べる教室をご紹介します

Read more

Profile

Tetsushi Yoshizawa
吉澤 鐵之 本名 : 吉澤 南樹(なみき)

昭和29年、茨城県常陸太田市(旧里美村)⽣まれ。
⽗鐵⽯(昭和62年没、⽇展委嘱 本名 正⼀)の三男として育つ。

現在 公益社団法⼈日展特別会員/現代書道⼆⼗⼈展メンバー/読売書法会常任理事/公益社団法人全国書美術振興会監事/全⽇本書道連盟理事/⽇本書作院副理事⻑/茨城県芸術祭美術展覧会副会⻑/茨城談書会会⻑/茨城書道美術振興会理事⻑/全⽇本漢詩連盟理事/茨城県漢詩連盟副会⻑/書魁社主幹

経歴 著書紹介

Ryuuseki Yoshizawa
吉澤 劉石 本名 : 吉澤 龍二(りゅうじ)

昭和27年、茨城県常陸太田市(旧里美村)生まれ。
父鐵石の二男として育ち、伊藤鳳雲に師事する。1999年より勤務した岐阜女子大学では、2003年に教授となり、2007〜2010年には中国の杭州美術学院にて【日本仮名書法】の講義を行った(2011年同大学退官)。日展では2012年、2015年と特選を受賞し、2019年には初審査員を務めた。著書は『吉澤劉石の書道のいろは』(いづ美カルチャー出版)など多数。

現在 公益社団法人日展会員/読売書法会常任理事/日本書芸院常務理事/千草会理事長/岐阜県書作家協会副理事長/いづ美会会長

Taiga Yoshizawa
吉澤 太雅

1986年、茨城県生まれ。18歳で筑波大学芸術専門学群書コース入学と共に星弘道先生に師事。同大学大学院に進学し、在学中に杭州の中国美術学院書法系へ留学する。2010年に日展初入選、現在は日展会友。その他に読売書法展理事、茨城県芸術祭美術展会会員、水城高等学校非常勤講師・書道部顧問など。

虎威会主宰/書魁社副主幹

@taiyajize

Yumiko Nakamura
中村 裕美⼦

1987年、岡山県生まれ。2010年に筑波大学芸術専門学群書コース卒業、2012年に同大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻書領域修了。黒田賢一先生に師事ながら、2012〜2015年は東京の中学高等学校で書道教諭を務め、現在は日展会友、読売書法展理事、正筆会常務理事など。

椿会主宰/書魁社仮名部担当

揮毫のご依頼について

吉澤鐵之主幹の作品(色紙、額作品、軸作品など)をお求めの方や、題字、看板などのご依頼を承ります。
お電話・またはメールフォームよりご相談ください。

書魁への入会方法

誌代をご納⼊頂きお申し込み頂くことで、どなたでも「書魁」へ⼊会し会員になることができます。
ご⼊会は随時受け付けております。

LINE公式から

お友達追加のうえトークから【お名前/住所/電話番号/入会申込希望】をお送りください。

メール・お電話・FAXから

Tel : 029-247-8456
Fax : 029-248-4019

Contact
Pagetop